放射線ホルミシス効果
Home | 放射線について ...|... 放射能泉... | ...岩盤浴...| ...ホルミシス効果
 
 
.........放射線について
.........日本の放射能泉
.........岩盤浴
.........ホルミシス効果
.........温泉鉱石
.........HOLMIC商品
 
ホルミシス効果のある天然鉱石

【ブログ】
ホルミシス効果で健康に
track feed


日本の放射能泉
日本は温泉大国であり、全国津々浦々に様々な温泉が存在し、太古より人々は温泉を生活に、また、健康維持や治療に利用してきました。
このページでは、放射線ホルミシス効果で注目を集める「放射能泉」についてご紹介いたします。

...

...

...

玉川温泉
日本で最も有名な湯治温泉。
秋田県仙北郡田沢湖町玉川の北投石で有名な温泉です。泉質は放射能泉ではないが自然放射線が高い。:酸性−含二酸化炭素・鉄U・アルミニウム−塩化物泉 98℃ 9,000L/分 pH1.2


三朝温泉
鳥取県東伯郡三朝町。
世界屈指のラドン温泉。岡山大医学部付属病院三朝療養センターがあり、温泉療養の研究も盛ん。
オーストリアのガシュタインを手本とした坑道温泉施設も併設。


増富温泉
山梨県北巨摩郡須玉町小尾.
天然ラジウム温泉。12,800マッヘという世界屈指のラジウム含有温泉。
画像は増富ラジウム温泉郷「不老閣」の岩盤湯


玉川温泉の放射線

2005年8月。
実際に玉川温泉に計測機器を持ち込み計測した結果、温浴テントあたりで0.22μSv/h(マイクロシーベル)、多くの方が岩盤浴をされているあたりで0.26μSv/h、最も高いのは●●のあたりで0.98μSv/hでした。

ごく一部分の数値の高い部分を除いた平均値は、0.25μSv/hとなり、これは8時間の滞在で、2μSv=0.002mSv(ミリシーベルト)となり、1週間で0.014mSvとなります。ちなみに最も数値の高い部分ですと、8時間で7.8μSv=0.0078mSv、1週間で0.054mSvとなります。

 
ラドン・ラジウム

広義ではラジウムがアルファ崩壊した気体をラドンといい、若干の水溶性もある。ラドンガスを吸入する事で、肺から体内に取り込むことで「ホルミシス効果」を生むと考えられる。

ラドン222とラドン220
ラジウム鉱石の一つであるモザナイト鉱石などから放出されるラドン220は、半減期が55秒であるため、約10分間で消失する。北投石やバドガシュタイン鉱石から放出されるラドンはラドン222であり、半減期は3.8日である。

このように、ラジウム鉱石によって放出されるラドンが異なるため、そのホルミシス効果も異なってくる。体内に残留するラドンの半減期で考察すれば、ラドン220であれば、体内に吸収されても全身に行き渡るまでに消滅するため、その効果も懐疑的となるが、ラドン222を放出する「北投石」や「バートガシュタイン鉱石」は、半減期が3.8日であるため、体内の隅々に行き渡り、放射線ホルミシス効果を生んでいるものと考えられる。

WHOの下部組織IARCより発ガン性の危険性を勧告。
1982年に国際ガン研究機関が、室内のラドンによる発ガン性を勧告し、これを元にラドン・ラジウムは安全でないとしている者もいる。この根拠になっているのが、1958年に国連化学委員会の提示した「直線仮説」なのです。

1982年にラッキー博士の提唱した「放射線ホルミシス効果」については、直線仮説が大勢を占めた学会内では黙殺されます。しかし、1984年服部博士の尽力によって再評価され、現在では「微量放射線ホルミシス効果」が様々な研究機関で解明されつつあり、現代の常識となりつつあります。


放射線ホルミシス効果については、いまだ未解明の部分もありますが、長期間被爆における検証などの研究結果として、今後提示されることになります。そうなれば、「直線仮説」は20世紀最大のスキャンダルにもなり得ると唱える学者もいるのです。
国内の放射能泉
  • 二股らぢうむ温泉-(北海道)
  • 孫六温泉(乳頭温泉郷)-(秋田県)
  • 馬場の湯温泉-(福島県)
  • 母畑温泉-(福島県)
  • 相川温泉-(茨城県)
  • 名栗温泉(埼玉県)
  • 栃尾又温泉-(新潟県)
  • 村杉温泉(五頭温泉郷)-(新潟県)
  • 門前温泉-(石川県)
  • 虹岳島温泉-(福井県)
  • 赤引温泉-(愛知県)
  • 猿投温泉-(愛知県)
  • 石山温泉-(滋賀県)
  • 湯の花温泉-(京都府)
  • 伏尾温泉-(大阪府)
  • 天見温泉-(大阪府)
  • 石切温泉-(大阪府)
  • 岩屋温泉-(兵庫県)
  • 浜村温泉-(鳥取県)
  • 三朝温泉-(鳥取県)
  • 関金温泉-(鳥取県)
  • 大山温泉-(鳥取県)
  • 総社温泉-(岡山県)
  • あわくら温泉-(岡山県)
  • 粟井温泉-(岡山県)
  • 鷲羽山吹上温泉-(岡山県)
  • 養老温泉-(広島県)
  • 温井温泉-(広島県)
  • 三段峡温泉-(広島県)
  • 千代田温泉-(広島県)
  • 矢野温泉-(広島県)
  • 湯谷温泉-(山口県)
  • 川棚温泉-(山口県)
  • 片倉温泉-(山口県)
  • 三丘温泉-(山口県)
  • 湯野温泉-(山口県)
  • 湯元さぬき瀬戸大橋温泉】-(香川県)
  • 英彦山温泉】-(福岡県)
  • 筑後川温泉-(福岡県)
  • 阿久根温泉-(鹿児島県)
自然放射線
地表や動植物などから放射される放射線、宇宙線などを自然放射線と呼ぶ。自然放射線は地域によって異なり、局地的には平均の3〜5倍の放射線量の地域もあるが、全世界の平均値は2.4mSvである。
 
人工放射線
レントゲン撮影時に使用するX線などを人工放射線と呼ぶ。以前はラジウム線源としてを使用していたが、最近はコバルトが使用されている。
 
マッヘ(M.E.)
空気及び水1gに含まれる放射能濃度。1マッヘ=約1.33×104ベクレル(Bq)
参考になるHP
玉川温泉ホームページ
三朝町ホームページ
岡山大学医学部付属三朝医療センター
放射線計測協会
 計測機器「はかるくん」
放射線科学センター
日本原子力研究開発機構 「ホルミシス」
 
2005,@WOODY'S all rights reserved.